地域・子育て支援センターDenの目的
少子化、核家族化、共働き家庭が増え、子育て家庭の状況が変わる中、新型コロナウィルス感染拡大の影響で様々な問題が生じ、孤立や不安を抱えながら、たくさんの悲鳴をあげている子育て家庭。子どもの心に寄り添い、保護者の声に耳を傾け、子どもたちの幸せな未来をつくるよう支援していく。認定こども園内に支援センターを設置することで、認定こども園と協働の機能を合わせ『子育て支援』という社会的役割を担う。
名前のDenには『隠れ家的空間』という意味を持つ。子どもを産み育てることを地域で支え、子育手中の家族や妊産婦が身近な相談できる場所として寄り添い、地域の子育て家庭の『隠れ家』のようなホッとできる温かい居場所。また、漢字で書くと『伝』。子育ての楽しさを伝える・子育てのヒントを伝える・地域の子育て情報を伝える・・・多様な学びの場として発信していく。また地域の交流拠点として、保護者の方の共同養育の場となるよう、地域みんなで子育ての楽しさや大変さを共有・共感しながら、孤立しない育児・子育てを支援する。
食に関する学びの場や、こども食堂を行うことで、食を通しての子育て支援・貧困対策の一助となるよう、学園と協働でSDGsの「誰一人取り残さない」の理念のもと、運営にあたる。
認定こども園まゆみぷらすに併設している、地域・子育て支援センターぷらすと事業を協働ですすめ、学園全体で子育て支援に取り組み、また市内の支援センターや保健師とも連携をとりながら、地域みんなで子育て家庭を支援すること目的とする。
事業内容
- ・育児相談
- ・主に0歳から3歳までの乳幼児及び保護者が自由に遊べる場の提供
- ・親同士やプレママ・プレパパとの交流及び学習の場の提供
- ・子育てに関する情報の提供
- ・一時預かり事業
- ・食に関する学習の場の提供
- ・その他、子育て支援・地域支援に必要な事業
- ・交流スペースの場の提供
事業実施日時
月~土曜日 9:00~16:00
※5月2日(創立記念日)、祝祭日、年末年始を除きます。
※不定期に日曜日のイベント開催があります。
Den イベント
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
フィルタされたカレンダーに登録
Denからのお知らせ
- 2023年07月28日8月26日(土)のあそびの広場について
- 2022年06月27日こども食堂(テイクアウト)予約開始しています。
- 2022年05月23日本日より8月まで開放時間が変更になります。
- 2022年04月18日こども食堂テイクアウト4月27日(水)