園紹介
まゆみ学園の三施設は、それぞれの環境を生かし、学園共通の理念のもと、教育・保育を行っています。
まゆみぷらすは、まゆみ学園の60年の経験をもとにまゆみ幼稚園(認定こども園まゆみ)と中里保育園(認定こども園子どもの館)で培った機能を総合的に取り入れた新しい認定こども園として、平成30年4月に開園した、まゆみ学園三つ目の施設です。
園舎紹介
トチの木
玄関を入り正面に見えるのは、樹齢450年~500年のトチの木。職員と保護者が協力して磨き上げたトチの木は、子どもたちの遊び場として、また、まゆみぷらすのシンボルとして、訪れた人を温かく迎え入れています。
シューズクローク
チョークアートで描かれたシューズクロークを抜けると、楽しい園生活が始まります。
ランチルーム
太陽の暖かい光が差し込む、ランチルーム。窓を開けると広いテラスと繋がる開放的な空間へと早変わり。支援センターぷらすとの共有スペースとして、地域の子育て親子との交流の場になっています。
クッキング保育室
子どもたちがクッキングを楽しむお部屋です。給食の時間は、バイキングルームとなり、ここから自分で給食を取り分けいただきます。
2歳児保育室
幼児部保育室
ロフト
子どもたちが一日を過ごす保育室には、楽しい仕掛けがいっぱい。はらぺこあおむしの世界をイメージしたロフトや落ち着ける空間として設けた暗室など、子どもたちがわくわくできる遊び場を作りました。想像が膨らみ、夢が広がる空間です。
トイレ
手洗い場
明るく、清潔なトイレでは、個々に応じたトイレトレーニングを行っています。手洗い場には、可愛いイラストが描かれた洗面ボウルを設置。子どもの手の大きさに合ったボウルを使用しながら、正しい手洗いの仕方を身に着けていきます。
遊戯室
入園式や卒園式など、まゆみ学園合同行事の会場となる遊戯室。合同行事の際は、主に、まゆみぷらすが会場となっています。
園庭
園庭には、自然を生かしたビオトーブ、ザクロ、ブルーベリー、柿の木などの植物や生き物に触れあえる環境を整え、子どもたちの好奇心を育てていきます。園庭の真ん中にあるカンカン山にも仕掛けがいっぱいで、子どもたちのわくわくが止まりません!
送迎について
まゆみぷらすでは全園児ご家庭での送迎をお願いいたします。
地域・子育て支援センターぷらすと併設
当園は育児支援などを目的とする「地域・子育て支援センターぷらす」と併設しております。